防犯カメラ・監視カメラの販売・設置工事なら防犯カメラのまもるくん!

お急ぎの方、ご相談・お問合せは
お気軽にフリーダイヤルまで
防犯カメラ・監視カメラの販売・設置工事なら防犯カメラのまもるくん!のフリーダイヤル0120-624-199

受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)

防犯用は500万画素が最適!商業利用には800万画素です!
フリーダイヤル0120-624-199 受付時間 9:00~18:00
(土日祝除く)

決定的な証拠を残す!防犯カメラを支える影の主役

公開日:2025年8月7日

■「防犯カメラシステム」における「縁の下の力持ち・レコーダー」の重要性

 

 

「防犯カメラ」を導入する際、多くの方が注目するのは「カメラ本体の性能」や「設置場所」ですが、運用においては映像を確実に記録・管理する『レコーダー』の存在がシステムの中核を担っています。

 

「防犯カメラ」で撮影された映像は、その多くが「万が一のときの証拠として」不可欠となるため、確実に保存されていなければ設置した意味がありません。

そのため、どれだけ高性能なカメラを導入しても、記録するレコーダーが不安定だったり、設定が不十分だったりすれば、本来の目的を果たせないケースもあるのです。

 

近年では、ネットワーク対応や遠隔管理、スマートフォン連携といった機能を備えたレコーダーも増えており、カメラ本体や設置場所だけでなく「どのレコーダーを選ぶか?」は「重要な検討ポイント」のひとつとなっています。

 

今回は、そんな防犯カメラシステムの「要」となるレコーダーについて、その基本機能から選び方のポイント、そして当社が提供するレコーダーの特徴とメリットまでをわかりやすく解説していきます。

 

まずは当サイト「防犯カメラのまもるくん!」についてご説明致します。

当サイトは防犯カメラ開発メーカーである株式会社トライアークが運営しております。トライアークでは製品の開発からお客様施設への設置工事、さらに保守まで一気通貫でサービスのご提供を行なっております。従いまして、高性能カメラをどこよりも安く、メーカー直販価格でご提供できます。またメーカー責任施工で工事も安心です。防犯カメラの設置をご検討ならお気軽にフリーダイヤル0120-624-199またはお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。

 

 

「防犯カメラ用レコーダー」の種類と特徴

 

 

一般的に「防犯カメラ」の映像を記録・保存する「レコーダー」には、目的や環境に応じた複数の種類があります。ここでは、主要なタイプとその特徴について解説します。

 

◆1. DVR(デジタルビデオレコーダー)

 

DVRは、アナログカメラに対応したレコーダーで、同軸ケーブルを使って映像を伝送します。従来型のレコーダーとして多くの防犯システムで使用されており、以下のような特徴があります。

 

 

アナログシステムにこだわる理由がある場合や、古いカメラシステムをそのまま活用したいケースに適しています。

※当社では、アナログ接続でデジタルと同等の高画質常時録画が可能な「自社開発AHDカメラ」の利用が前提となるため、こちらの「DVRレコーダー」タイプを採用しております。

 

◆2. NVR(ネットワークビデオレコーダー)

 

近年主流になりつつあるのが、IPカメラとセットで使用するNVR(ネットワークビデオレコーダー)です。「LANケーブル」を使用して映像の伝達を行い、以下のような利点があります。

 

 

特徴としては、カメラとの接続に一般的によく知られている「LANケーブル」を使用しており、配線が簡単で画質も良いという点が挙げられます。

 

◆3. ハイブリッドレコーダー(XVRなど)

 

DVRとNVRの両方に対応できるハイブリッド型のレコーダーも登場しています。これにより、既存のアナログカメラと新しいIPカメラを混在させて運用することが可能です。

 

 

建物全体や複数拠点での監視体制を組むケースでは、このような柔軟性が非常に重宝されますが、両方の方式に対応するため、価格が高くなりがちです。

 

次は、当社が提供するレコーダーの特長と、それがどのように防犯力向上に貢献するかを解説します。

 

 

当社が選ばれる理由:あらゆる用途に応じた「自社設計レコーダー」

 

さまざまな使用環境や目的・ニーズに対応できる「自社開発・設計による専用レコーダー」を提供しており、その実績と信頼が多くのお客様から評価されています。

レコーダー機器のスペックについては→こちらをご覧ください。

 

◆さまざまな現場に対応できるスペック

 

例えば、以下のような使用環境ごとに、求められる「レコーダーの性能」は大きく異なります。

 

 

このように、ただ録画するだけではなく、録画環境に最適な性能を持つ「レコーダー」の存在が防犯の質を大きく左右するのです。

 

◆「レコーダー」を含めたすべての機器を自社開発・自社施工

 

当社では、カメラ機材とレコーダーを含む「防犯カメラシステム一式を自社開発・自社施工」しているため、以下のような点で他社と差別化されています。

 

 

特に、防犯のプロ、当社防犯設備士による「実際の現場運用を前提にした提案・施工」を行っているため、設置~運用開始後もお客様の満足度が高く、長期運用でのトラブルも少ないのが特長です。

 

◆スマホ遠隔監視や常時録画に対応

 

当社の「レコーダー」は、スマホなどを利用したモバイル監視機能「撮れていなかった」を防ぐ常時録画など、最新のセキュリティニーズに対応した機能も多数搭載し、導入後の運用においても「映像をただ記録するだけ」で終わらない、実用性の高いシステムが実現します。

 

 

■「レコーダー」を知れば「防犯カメラ選び」が変わる

 

 

「防犯カメラ」システムの「記録装置=レコーダー」は、カメラ本体と並んでシステム全体の品質や信頼性を左右する、いわば「要」のような重要な存在です。

録画の精度や保存期間、管理のしやすさなど、防犯対策の質を高めるためには、適切なシステム運用をサポートする「レコーダー」が不可欠であることは間違いありません。

 

私たちは、「防犯カメラ本体」だけでなく「レコーダーの重要性」にいち早く注目し、お客様の設置目的・運用環境に合わせて最適なプランをさまざまなニーズに合わせてご提案しています。

 

さらに「自社開発・自社施工」を強みに、導入後も安心して運用いただけるサポート体制を整えております。

「防犯カメラ」システムの導入を検討している方、あるいは既存システムのアップグレードをお考えの方は、ぜひ一度、当社までご相談ください。

 

 

あわせて読みたい関連記事

 

知らないと損!失敗しない防犯カメラ選びガイド

設置場所・用途・目的別「オススメ防犯カメラ」を知りたい

 

 

当社では、ショールームにて現物の防犯カメラをご覧いただけます。近畿圏を中心に多くの設置実績を誇っており、開発から販売、工事、保守に至るまで一貫して対応しています。当社の防犯カメラに関してさらに詳しく聞きたいというご要望がございましたら、フリーダイヤル0120-624-199またはお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください!